「ぎょうせい」の雑誌「月刊 ガバナンス」の紹介

雑誌定期購読のマグリスト情報局

Home: マグリスト情報局 > 出版社別 > ぎょうせい > 雑誌「月刊 ガバナンス」

出版社「ぎょうせい」の人気雑誌「月刊 ガバナンス」の紹介

「ぎょうせい」の雑誌「月刊 ガバナンス」

月刊 ガバナンスの表紙

送料サービス!毎月お手元に届きます!

定期購読情報(1)

  • 1年(12冊)9600円 (単価:800円)

商品を購入 商品の詳細

月刊 ガバナンスの紹介

21世紀の地方自治を作る総合情報誌

変革のトレンドを素早くキャッチ、新しい地方自治の姿や地域づくりに携わるすべての読者に役立つ情報を提供。総力特集、論文、インタビュー、リポート、新機軸の突破力で読ませます!データ収集は全国自治体の最新動向満載「データバンク2002」で完璧!斬新なデザインで読みやすいビジュアルな誌面を実現!

月刊 ガバナンスの関連雑誌

関連する雑誌はありません。

月刊 ガバナンスの関連ジャンル

月刊 ガバナンスのレビュー(10)

1; 地方自治についてのトレンドがわかります。 (小諸の風) 公務員 ★★★★★
[2010-08-13] 特集記事を読んでいるだけでも、地方自治についての今のトレンドがわかります。また写真も多く読みやすいです。図書の紹介コーナーも大変参考になります。
2; 広がる自主研修・ネットワークが参考になる。 (metropolitanist) 公務員 ★★★★★
[2010-07-31] 「もっと自治力を!広がる自主研修・ネットワーク」のページが大変参考になる。意識の高い公務員が全国でどんな取組みをしているのか、その「しかけ」作りに触れることのできるコーナー。受け身体質と呼ばれ勝ちな公務員の「自発的な」活動は注目に値する。
3; 視界が開けました (mit) 公務員 ★★★★★
[2010-02-07] これまで自治体職員としての意識というものは自分なりに持っていたつもりでしたが、知識や情報を持ち合わせていなかったために、行動に移せていませんでした。この「ガバナンス」を読むようになってからは、実際に現場で先進的な発想や行動を実践している方々の生の様子が伝えられており、後を追う者としての心構え、自分の職務における発想の転換などなど、大きな刺激を受けています。
4; 仕事のヒントがいっぱい (ともパパ) 公務員 ★★★★★
[2009-11-23] 市役所で働いています。世の中の動きの大きな視点、スキルアップなどの身近な視点など、仕事をする上でのヒントや刺激がいっぱい詰まった雑誌です。特に、公務員の方にお勧めします。
5; 月額800円は妥当 (原監督大好き) 公務員 ★★★★★
[2009-11-01] 町役場で11年目の事務職員です。職場では中堅かな?という意識が出てきました。なかなか職場の人や新聞では得られにくい情報(大臣のコメントや職場での模様)が掲載されており、有意義な本であると思う。
6; 地方分権の行く先 (こうちゃん) 公務員 ★★★★★
[2009-05-29] 地方自治の最前線の情報が手に入ります。行政マン(ウーマン)の必読書。
7; 地方行政の動向をつかめる (てつとし) 専門職 ★★★★
[2009-03-11] この雑誌は、主に行政担当者が購読する雑誌だと思いますが、行政が今なにを考え、どのような方向に進んでいるのか、そのような事を知るには良い雑誌だと思います。地方自治体などを顧客としてビジネスをされる人も購読することで、最新の行政情報をつかめる良い雑誌だと思います。
8; 役場職員ですが (財政マン) 公務員 ★★★★
[2008-11-24] これを読んでいる人が増えてきました。事例紹介に傾斜していますので、法務的な視点は別の雑誌によった方がよいかもしれません。
9; 広い視野を保ち続けるために (ふじやん) 公務員 ★★★★
[2008-05-23] 各自治体の最新情報を得たり、自治体に関連する世の中の流れをつかめればと思い、購読しています。職場内で回ってくる情報は、どうしても自部署に関連するものに限定されがちなので。。。
10; 町役場で使ってます (くわぼう) 公務員 ★★★
[2008-02-13] 日々の業務をアカデミックな視点から見つめなおすのに役立つ雑誌です。多分野にまたがるので不得手なところもありますが、あとで読み返すと目からうろこの落ちる記事も結構あったりします。今はさして必要でない部分もありますが、合併後をにらんで先行投資してます。

雑誌定期購読の専門店マグリスト情報局

定期購読雑誌紹介はFujisan.co.jp(富士山)より引用してます。

Debug Info.[XML]